・部屋を白で統一したいから、白いコーヒーメーカーがいい
・いろいろありすぎて違いがわからない
・ひとつひとつ調べるのがめんどくさい
こんな方向けに、白いコーヒーメーカーを集めました。
ぜひコーヒーメーカー選びの参考にしてみてくださいね。
【2025年版】白いコーヒーメーカーおすすめ5選
白いコーヒーメーカーのおすすめは、以下の5つ▼
② ツインバード 全自動コーヒーメーカー CM-D457W
③ デロンギ 全自動コーヒーマシン マグニフィカS ECAM22112B
④ BRUNO パーソナル電動ミルコーヒーメーカー
⑤ スタレッソミニ エスプレッソマシン
① 【粉もドリップバッグも】タイガー魔法瓶 コーヒーメーカー ACT-E040WM

・重さ:3.2kg
・杯数:4杯分
・フィルター:ペーパー
・サーバー:ステンレス製
「粉だけだと同じ味で飽きちゃうから、ドリップバッグで違う味のコーヒーを飲みたい」
こんな方には、タイガー魔法瓶のコーヒーメーカーがおすすめ。
粉だけじゃなく、ドリップバッグも、小さい容器に入ったドリップポットにも対応したコーヒーメーカーです。
いろんな味のコーヒーを楽しみたい方にぴったり。
② 【豆から全自動】ツインバード 全自動コーヒーメーカー CM-D457W

・重さ:1.4kg
・粗さ:3段階(細挽き・中挽き・粗挽き)
・杯数:3杯分
・フィルター:ペーパー
・サーバー:ガラス製
「豆から挽きたてのコーヒーを飲みたい」
こんな方には、ツインバードの全自動コーヒーメーカーがおすすめ。
豆からも粉からも淹れられるうえ、粗さも3段階から選べる全自動コーヒーメーカーです。
温度も選べるので、猫舌の方にもぴったり。
上から下まで真っ白なので、白で統一したい方、見た目も機能も重視する方にぴったり。
③ 【機能盛りだくさん】デロンギ 全自動コーヒーマシン マグニフィカS ECAM22112B

・重さ:9.5kg
・粗さ:7段階
・杯数:2杯分
「どうせ買うなら機能がたくさんついた、いいコーヒーメーカーが欲しい」
こんな方には、デロンギの全自動コーヒーマシン「マグニフィカS」がおすすめ。
全自動コーヒーメーカーのなかでもお値段が高めですが、そのぶん機能は盛りだくさん。
粗さが7段階から選べるうえに、2杯同時に淹れられます。
水も豆も自動で量を設定できるので、いちいち測る手間もなし。
カフェにあるようなミルクがつくれる”ミルクフロッサー”もあるので、カプチーノを淹れるのもラクラク。
淹れた後の粉のカスはトレイに溜まるので、燃えるゴミの日にポイっと捨てればOK。
飲むたびにいちいち捨てなくていいからラクチンです。
重さが9.5kgとかなりあるので、部屋に運ぶとき、キッチンに置くときはご注意ください。
④ 【電動ミルつき&コンパクト】BRUNO パーソナル電動ミルコーヒーメーカー

・重さ:625g
・容量:240ml
・粗さ:5段階で調節可能
「外でも豆から挽きたてのコーヒーを飲みたいけど、手で挽くのはめんどくさい」
こんな方には、BRUNOのパーソナル電動ミルコーヒーメーカーがおすすめ。
電動で豆を挽いてくれるので、手軽に挽きたてのコーヒーを飲めます。
豆の粗さを選べるし、パーツごとに分解して洗えるので、手入れもラクチン。
ホテルや公園、新幹線で挽きたてのコーヒーを飲みたい方にぴったり。
⑤ 【コンパクトなエスプレッソマシン】スタレッソミニ エスプレッソマシン

・容量:80ml
「外出先でもエスプレッソを飲みたい!」
こんな方には、スタレッソミニがおすすめ。
片手で持てる超コンパクトサイズのエスプレッソマシンです。
電池もバッテリーも使わず、ポンプの圧力だけでエスプレッソを淹れられるので、どこでもエスプレッソが飲めます。
出張・旅行・アウトドアなど、外出が多い方にぴったり。
粉だけじゃなく、ネスプレッソカプセルにも対応しているので、洗うのがめんどくさい方にもおすすめです。

おわりに
白いコーヒーメーカーを紹介しました。
予算や好みに合ったコーヒーメーカーで、おいしいコーヒーを飲んでくださいね。