記事内のリンクには広告が含まれます。

【2025年版】ひとり用のミルつきコーヒーメーカーおすすめ5選

coffee-maker-with-mill-for-one-person コーヒー器具
・ひとり用のコーヒーメーカーを探してる
・挽きたてのコーヒーを飲みたいから、ミルつきがいい
・いろいろありすぎて違いがわからない
・ひとつひとつ調べるのがめんどくさい

こんな方向けに、ひとり用のミルつきコーヒーメーカーを集めました。

ぜひコーヒーメーカー選びの参考にしてみてくださいね。

【2025年版】ひとり用のミルつきコーヒーメーカーおすすめ5選

ひとり用のミルつきコーヒーメーカーのおすすめは、以下の5つ▼

① THANKO(サンコー) 俺のバリスタ
② シロカ 全自動コーヒーメーカーカフェばこ
③ パナソニック コーヒーメーカー
④ メリタ コーヒーメーカー アロマフレッシュ
⑤ BRUNO パーソナル電動ミルコーヒーメーカー

① 【安い】THANKO(サンコー) 俺のバリスタ

\ポイント最大11倍!/
楽天市場
・重さ:1.82kg
・容量:420ml
・フィルター:メッシュ
・色:ブラックのみ
・タンブラーつき

「豆から挽きたてのコーヒーを飲みたいけど、いきなり高いのを買う勇気はない」

こんな方には、サンコーの俺のバリスタがおすすめ。

6,000円台で買える全自動のコーヒーメーカーです。

タンブラーに直接入れれるので、洗いものも減ります。

豆の挽き方は選べないので、粗挽き・細挽きを使い分けたい方には向きません。

② 【おしゃれ】シロカ 全自動コーヒーメーカーカフェばこ

・重さ:2.7kg
・粗さ:中細挽きのみ
・杯数:4杯分
・フィルター:メッシュ
・サーバー:ステンレス製(シャンパンシルバーのみ)・ガラス製(ブラックのみ)
・色:シャンパンシルバー・ブラック

「おしゃれな全自動のコーヒーメーカーがいい」

こんな方には、シロカのカフェばこがおすすめ。

コンパクトサイズと、箱に入ったおしゃれなデザインが特徴のコーヒーメーカーです。

タイマー予約もできるので、朝セットすれば起きてすぐに挽きたてのコーヒーが飲めますよ。

豆の粗さが中細挽きの1種類だけなので、エスプレッソなどいろんな種類の味を楽しみたい方には不向き。

③ 【ミル自動洗浄つき】パナソニック コーヒーメーカー

・重さ:3kg
・粗さ:2段階(粗挽き・中細挽き)
・杯数:5杯分
・フィルター:ペーパー
・サーバー:ガラス製
・色:ブラックのみ

「挽きたてのおいしいコーヒーを飲みたいんだけど、飲むたびにミルを洗うのがめんどくさい」

こんな方には、パナソニックのコーヒーメーカーがおすすめ。

ミルの自動洗浄機能がついているので、いちいち洗わなくても清潔でおいしいコーヒーが飲めます。

デカフェも淹れられるので、夜飲みたい方にもおすすめ。

粉の粗さは2種類と少なめですが、エスプレッソを飲まないなら問題ありません。

④ 【大容量】メリタ コーヒーメーカー アロマフレッシュ

・重さ:4.7kg
・杯数:10杯
・粗さ:3段階(細挽き・中挽き・粗挽き)
・色:ブラック
・フィルター:ペーパー
・タイマー機能つき
・真空二重のステンレスポットつき

「1日に何杯も飲むから、まとめてたくさん淹れれるやつがいい」

こんな方には、メリタのコーヒーメーカー アロマフレッシュがおすすめ。

いちどに10杯淹れれる、大容量のコーヒーメーカーです。

保温機能はありませんが、真空構造のポットつき

ポットごと部屋に持っていって、あたたかいコーヒーを飲めますよ。

⑤ 【ポータブル】BRUNO パーソナル電動ミルコーヒーメーカー

・タイプ:電動(USB充電式)
・重さ:625g
・容量:240ml
・粗さ:5段階で調節可能
・色:ダークグレー・ホワイト・ミント

「旅行や出張先でも、豆から挽きたてのコーヒーを飲みたい」

こんな方には、BRUNOのパーソナル電動ミルコーヒーメーカーがおすすめ。

電動ミルつきのポータブルコーヒーメーカーです。

電動で豆を挽いてくれるので、外でも手軽に挽きたてのコーヒーを飲めます。

豆の粗さを選べるし、パーツごとに分解して洗えるので、手入れもラクチン。

おわりに

ひとり用のミルつきコーヒーメーカーを紹介しました。

予算や好みに合ったコーヒーメーカーで、おいしいコーヒーを飲んでくださいね。

\ポイント最大11倍!/
楽天市場