・カプチーノをつくれるコーヒーメーカーを探してる
・いろいろありすぎて違いがわからない
・ひとつひとつ調べるのがめんどくさい
・いろいろありすぎて違いがわからない
・ひとつひとつ調べるのがめんどくさい
こんな方向けに、カプチーノをつくれるコーヒーメーカーを集めました。
ぜひコーヒーメーカー選びの参考にしてみてくださいね。
【2025年版】カプチーノをつくれるコーヒーメーカーおすすめ3選
カプチーノをつくれるコーヒーメーカーのおすすめは、以下の3つ▼
① De’Longhi (デロンギ) エスプレッソメーカー
② ネスプレッソ カプセル式コーヒーメーカー ラティシマ・ワン プラス
③ De’Longhi (デロンギ) 全自動コーヒーマシン マグニフィカS
② ネスプレッソ カプセル式コーヒーメーカー ラティシマ・ワン プラス
③ De’Longhi (デロンギ) 全自動コーヒーマシン マグニフィカS
① 【粉もカプセルもOK】De’Longhi (デロンギ) エスプレッソメーカー
De'Longhi(デロンギ)
¥19,055 (2025/04/21 00:23時点 | Amazon調べ)

・タイプ:エスプレッソマシン
・重さ:4kg
・容量:1100ml
・色:インテンスブラック・パッションレッド・トゥルーホワイト
・粉・カプセル対応
「粉が使えるコーヒーメーカーでカプチーノを飲みたい」
こんな方には、デロンギのエスプレッソメーカーがおすすめ。
粉だけじゃなく、カプセルにも対応したコーヒーメーカーです。
2杯同時に淹れれるので、家族で飲むときにも便利。
ふだんは粉で、新しい味をためしたいときはカプセルと、使い分けもできます。
illy(イリー)
¥1,300 (2025/04/21 00:23時点 | Amazon調べ)

② 【カプセルでお手軽】ネスプレッソ カプセル式コーヒーメーカー ラティシマ・ワン プラス
Nespresso
¥29,800 (2025/04/21 00:23時点 | Amazon調べ)

・タイプ:エスプレッソマシン
・重さ:4.1kg
・容量:1000ml
・色:シャドーブラック・ポーセリンホワイト
・カプセル対応
「豆も粉も片づけがめんどくさいから、カプセルだけ使えればいい」
こんな方には、ネスプレッソのコーヒーメーカーがおすすめ。
カプセル対応のコーヒーメーカーです。
ボタンをひとつ押すだけでカプチーノができるので、家で手軽においしいカプチーノを飲みたい方にぴったり。
③ 【豆から挽きたて】De’Longhi (デロンギ) 全自動コーヒーマシン マグニフィカS
De'Longhi(デロンギ)
¥59,300 (2025/04/20 15:02時点 | Amazon調べ)

・タイプ:ミル・コーヒーメーカー一体型
・重さ:9.5kg
・粗さ:7段階
・杯数:2杯分
・色:ブラック・ホワイト
「豆から挽きたての、おいしいカプチーノを飲みたい」
こんな方には、デロンギの全自動コーヒーマシン「マグニフィカS」がおすすめ。
全自動コーヒーメーカーのなかでもお値段が高めですが、そのぶん機能は盛りだくさん。
粗さが7段階から選べるうえに、2杯同時に淹れられます。
水も豆も自動で量を設定できるので、いちいち測る手間もなし。
淹れた後の粉のカスはトレイに溜まるので、燃えるゴミの日にポイっと捨てればOK。
重さが9.5kgとかなりあるので、部屋に運ぶとき、キッチンに置くときはご注意ください。
おわりに
カプチーノをつくれるコーヒーメーカーを紹介しました。
予算や好みに合ったコーヒーメーカーで、おいしいコーヒーを飲んでくださいね。
