・いろいろありすぎて違いがわからない
・ひとつひとつ調べるのがめんどくさい
こんな方向けに、保温機能つきのコーヒーメーカーを集めました。
ぜひコーヒーメーカー選びの参考にしてみてくださいね。
【2025年版】保温機能つきのコーヒーメーカーおすすめ5選
保温機能つきのコーヒーメーカーのおすすめは、以下の5つ▼
② メリタ コーヒーメーカー ルックセレクション
③ シロカ 全自動コーヒーメーカーカフェばこ
④ De’Longhi(デロンギ) ドリップコーヒーメーカー クレシドラ
⑤ カフラーノ ポータブル コーヒーメーカー
① 【安い】アイリスプラザ コーヒーメーカー PCMK-1250

・重さ:1.1kg
・杯数:10杯
・色:ブラック
・保温機能つき
「はじめてコーヒーメーカー買うんだけど、いきなり高いのを買うのは怖い」
こんな方には、アイリスプラザのコーヒーメーカーがおすすめ。
2,000円台で買えるので、試しにコーヒーメーカーを使ってみたい方にぴったりです。
フィルターが洗って使えるタイプなので、粉さえあればすぐにコーヒーを淹れれます。
いちどに10杯淹れれるので、1日に何杯も飲む方にぴったり。
② 【味わい選べる】メリタ コーヒーメーカー ルックセレクション

・重さ:1.9kg
・杯数:約10杯(1400ml)
・色:ブラック
・味わいを3種類から選べる
・保温機能つき(20・40・60分)
「粉によって味わいを変えれるやつがいい」
こんな方には、メリタのコーヒーメーカー ルックセレクションがおすすめ。
味わいを以下の3種類から選べるので、好みの味のコーヒーを飲めます▼
・ミディアム(バランスよし)
・ストロング(濃いめ)
粉によって変えるのもアリだし、家族で飲むなら人によって変えるのもアリ。
③ 【豆から挽きたて】シロカ 全自動コーヒーメーカーカフェばこ

・重さ:2.7kg
・粗さ:中細挽きのみ
・杯数:4杯分
・フィルター:メッシュ
・サーバー:ステンレス製(シャンパンシルバーのみ)・ガラス製(ブラックのみ)
・色:シャンパンシルバー・ブラック
・保温機能つき(30分)
「豆から挽きたてのコーヒーを飲みたい」
こんな方には、シロカの全自動コーヒーメーカーがおすすめ。
箱に入ったおしゃれなデザインが特徴の、コンパクトなコーヒーメーカーです。
豆の粗さが中細挽きの1種類だけなので、エスプレッソなどいろんな種類の味を楽しみたい方には不向き。
④ 【アイスコーヒー用もできる】De’Longhi(デロンギ) ドリップコーヒーメーカー クレシドラ

・重さ:2.5kg
・杯数:10杯
・色:シルバー
・アイスコーヒーモードつき
・保温機能つき(40分)
「ホットだけじゃなくて、アイスコーヒーもたくさん淹れれるやつがいい」
こんな方には、デロンギのドリップコーヒーメーカー クレシドラがおすすめ。
氷を入れて冷やすとちょうどよくなるよう、濃いめに淹れる「アイスコーヒーモード」があります。
アイスコーヒー用のコーヒーを淹れれるコーヒーメーカーはめずらしく、ホットよりアイスコーヒーが好きな方向きです。
⑤ 【ポータブル】カフラーノ ポータブル コーヒーメーカー

・重さ:470g
・容量:450ml
・粗さ:14段階で調節可能
「持ち運べて保温もできるタイプのコーヒーメーカーが欲しい」
こんな方には、カフラーノ ポータブル コーヒーメーカーがおすすめ。
豆から挽いて淹れるタイプのコーヒーメーカーで、コーヒーミル・ペーパーレスフィルター・タンブラーが1本になっています。
電源を使わないので、充電も電池を入れ替える手間もなし。
保温できるタンブラーなので、外であたたかいコーヒーをゆっくり味わいたい方にもおすすめです。
おわりに
アイスコーヒーを淹れれるコーヒーメーカーを紹介しました。
予算や好みに合ったコーヒーメーカーで、おいしいコーヒーを飲んでくださいね。
