・おしゃれなやつがいい
・いろいろありすぎて違いがわからない
・ひとつひとつ調べるのがめんどくさい
こんな方向けに、おしゃれな電動コーヒーミルを集めました。
ぜひコーヒーミル選びの参考にしてみてくださいね。
【2025年版】おしゃれな電動コーヒーミルおすすめ5選
おしゃれな電動コーヒーミルのおすすめは、以下の5つ▼
② カリタ 電動コーヒーミル NEXT G2
③ Varia VS3 電動コーヒーミル
④ Breville Smart Grinder Pro
⑤ エペイオス 電動コーヒーミルセット
① 【カッコいい】デロンギ デディカ コーヒーグラインダー KG521J-M

・豆の量:350グラム(約35杯分)
・刃の材質:メタル製(切れ味がいい)
・粗さ:18段階で調節可能
「かわいさより、カッコいいコーヒーミルがいい」
こんな方には、デロンギのデディカ コーヒーグラインダーがおすすめ。
メタリックなデザインのカッコいいコーヒーミルです。
杯数を選ぶだけで、必要な量の豆を挽いてくれるので、測りいらず。
豆の量を測るのがめんどくさい方にぴったりです。
② 【かわいい】カリタ 電動コーヒーミル NEXT G2

・豆の量:60グラム(約6杯分)
・刃の材質:セラミック製(サビにくい)
・粗さ:15段階で調節可能
・色:アクアブルー・ボルドーブラウン
「レトロでおしゃれなコーヒーミルが欲しい」
こんな方には、カリタの電動コーヒーミルがおすすめ。
アンティーク調のかわいいデザインが特徴のコーヒーミルです。
色は、コーヒーミルにはめずらしいアクアブルーとボルドーブラウンの2色。
粉が飛び散るのを防ぐ、イオン発生機能がついているので、掃除がめっちゃラク。
豆を挽くたびにいちいち掃除しなくていいので、使い勝手もいいコーヒーミルです。
③ 【マット】Varia VS3 電動コーヒーミル

・豆の量:30グラム(約3杯分)
・刃の材質:ステンレス製(切れ味がいい)
・粗さ:無段階で調節可能
・色:ブラック・ホワイト
「ピカピカ、ツヤツヤが苦手。マットでおしゃれなコーヒーミルって、ない?」
こんな方には、Variaの電動コーヒーミルがおすすめ。
全体がブラック、またはホワイトで統一された、スタイリッシュなコーヒーミルです。
粗さも無段階で調節できるので、好きな味のコーヒーを楽しめます。
シンプルが好きな方にぴったり。
④ 【シックな赤】Breville Smart Grinder Pro

・豆の量:500グラム(約50杯分)
・刃の材質:ステンレス製(切れ味がいい)
・粗さ:60段階で調節可能
・色:つや消しステンレススチール・クランベリーレッド
「赤が好きなんだけど、赤くておしゃれなコーヒーミルってある?」
こんな方には、Breville Smart Grinder Proがおすすめ。
派手すぎず、シックなクランベリーレッドがおしゃれなコーヒーミルです。
タイマーの時間・杯数・粗さがデジタル表示でチェックできるので、設定がひと目でわかります。
豆も500グラムと大容量なので、まとめて挽きたい方にもぴったり。
⑤ 【持ち運べる】エペイオス 電動コーヒーミルセット

・豆の量:50グラム(約5杯分)
・刃の材質:ハイカーボンスチール製(頑丈)
・粗さ:80段階で調節可能
「外でも使えるような、持ち運べるおしゃれなコーヒーミルが欲しい」
こんな方には、エペイオスの電動コーヒーミルセットがおすすめ。
自宅用と持ち運び用の2通りの使い方ができるコーヒーミルです。
コードレスで使えるので、キッチンもスッキリ。
旅行先や出張先、キャンプでも挽きたてのコーヒーを飲みたい方にぴったり。
おわりに
おしゃれな電動コーヒーミルを紹介しました。
気になるコーヒーミルがあれば、ぜひ試してみてくださいね。
