記事内のリンクには広告が含まれます。

【2025年版】ステンレス製のドリップポットおすすめ5選

drip-pot-stainless-steel コーヒー器具
・ステンレス製のドリップポットを探してる
・どれがいいかよくわからない

こんな方向けにステンレス製のドリップポットを集めました。

ぜひドリップポット選びの参考にしてみてくださいね。

【2025年版】ステンレス製のドリップポットおすすめ5選

ステンレス製のドリップポットのおすすめは、以下の5つ▼

① パール金属 コーヒー ドリップポット
② 珈琲考具 KOGU ツードリップポットPro
③ NUBAGO コーヒーケトル
④ +kuRo コーヒーポット
⑤ ハリオ V60ドリップケトル・フィット

① 【シンプル】パール金属 コーヒー ドリップポット

\ポイント最大11倍!/
楽天市場
・重さ:145g
・容量:390ml
・色:シルバーのみ
・ガス・IH・電子レンジ非対応

「シンプルなドリップポットが欲しい」

こんな方には、パール金属のコーヒー ドリップポットがおすすめ。

1杯分のお湯を入れて注ぐ、シンプルなドリップポットです。

沸かしたお湯を入れて使うタイプなので、コンロや電子レンジでの加熱には対応していません。

なので、お湯を沸かしてそのまま注ぎたい方には不向きです。

反対に、1杯分のお湯しか入れないので、持っても重くないし、手が疲れにくいのがメリット。

ゆっくり注いでおいしいコーヒーを飲みたい方にぴったり。

② 【食洗機OK】珈琲考具 KOGU ツードリップポットPro

・重さ:390g
・容量:500ml
・色:シルバーのみ
・ガス・IH対応
・食洗機対応

「ドリップポットが欲しいけど、お湯を移すのめんどくさいし、手洗いもめんどくさい」

こんな方には、珈琲考具 KOGUのツードリップポットProがおすすめ。

ガス・IHどちらでも使えるので、沸かしてそのまま注げます。

食洗機にも対応しているので、口の狭いポットに頑張って手を入れて洗う必要もなし。

手軽に使えるドリップポットが欲しい方にぴったり。

③ 【温度計つき】NUBAGO コーヒーケトル

・重さ:450g
・容量:1200ml
・色:ホワイト・グリーン・シルバー・ブラック
・ガス・IH対応
・温度計つき

「温度計がついてるドリップポットがいいんだけど…」

こんな方には、NUBAGOのコーヒーケトルがおすすめ。

フタに温度計がついているので、飲みものや好みに合わせたベストの温度に調節できます。

ガスでもIHでも使えるうえ、1200mlと大容量。

まとめてたくさん沸かしたい方にぴったり。

④ 【メモリつき】+kuRo コーヒーポット

・重さ:380g
・容量:600ml
・色:ホワイト・ブラック
・ガス・IH対応

「沸かす水の量を、計量カップでいちいち測って入れるのがめんどくさい」

こんな方には、+kuRoのコーヒーポット がおすすめ。

ポットの内側にメモリがついているので、使う分だけ沸かせます。

ガスでもIHでも使えるし、口が広いので洗うのもラクチン。

⑤ 【親指を乗せられる】ハリオ V60ドリップケトル・フィット

・重さ:410g
・容量:800ml
・色:シルバーのみ
・ガス・IH対応

「取っ手を持つとき、親指が上に乗っちゃうから、やけどしやすい…」

こんな方には、ハリオのV60ドリップケトル・フィットがおすすめ。

取っ手が親指を乗せられるつくりになっているので、親指を乗せてもやけどしません。

太めの取っ手なので、握りやすいポットが欲しい方にぴったり。

おわりに

ステンレス製のドリップポットを紹介しました。

予算や好みに合ったドリップポットとお水で、おいしいコーヒーを楽しんでくださいね。

\ポイント最大11倍!/
楽天市場